平成28年度地域型住宅グリーン化事業が始まっています!
7月14日、国交省より平成28年度地域型住宅グリーン化事業の採択結果を受けて採択グループでの
配分が行われています。内容は(1)長寿命型(2)高度省エネ型(3)優良建築物など一般に多い
長寿命型の補助金は100万円で地域材加算+10万円、三世代加算+30万円となっています。
参加することで、長期優良住宅の認定を受ける補助や税金の控除なども利用できる制度です。
当社でも、平成28年度の事業に参加いたします。参加枠がありますので、ご興味のある方は
お早めに、お問い合わせください。
北海道SHS会の総会が開かれました。この会はスタイロハウスシステムの外断熱住宅を推進している、メーカー、販売店、施工業者で構成されており外断熱住宅の普及促進の勉強会などを開催しております。
このほど
十勝地区木造家屋建築工事・安全対策委員会の安全パトロールが本日実施されました。十勝地区の木造家屋工事を行っている各団体が合同で帯広労働基準監督署の方をお招きして、毎年2回ほど行われております。日ごろ工事についての安全対策など行っていますが、安全専門官の方に会員企業の現場に同行していただき安全対策の注意点などを指導していただいています。今回は当社の工事現場も対象となり、会員各社30名近い方にパトロールしていただき、今後の安全対策を行う上で大変参考になりました。最近では、工事中の住宅現場に放火されるなどの被害が出ている地域もあるようですので、大切なお客様の家を完成まで無事にお引渡しで来るように工事中の事故だけではなく、工事中の管理全般に注意をはらった対応をして行きたいと考えます。
途中、近くの保育園の園児を乗せた、帯広ばんえい競馬の馬車リッキー号が偶然、現 場の前を通り「ビックリ!」突然の登場でした。















