よくあるご質問

よくあるご質問

家づくりについて

Q 家造りを考えていますが、何から始めればいいのでしょうか?

多くのお客様が初めて「家」を建てることになりますので、不安や疑問があるのは当然です。
お客様が住んでみたい家のイメージをお聞かせください。まずは、どんな事でもご相談ください。お客様のライフスタイルにあったプランをご提案します。
土地探しや住宅ローンについても当社の長年の経験を生かしてサポートさせていただきますので安心しておまかせください。
尚、プラン作成やご相談など無料ですので御気軽にご相談ください。

Q 家を建てる土地がないのですが…

当社は不動産事業も行っておりますので、土地探しのお手伝いから可能です。
単に場所や大きさ、価格だけではなく家が建ったあとの状況など専門家によるアドバイスも受けられます。

Q 長期優良住宅を建てたいのですが…

長期優良住宅は、国が法律で定めた良質な住宅です。
一定の審査が必要ですが、設計から技術的審査、行政庁手続き施工まで当社にて一貫して行うことが出来ます。お気軽にご相談ください!

Q 家の相談見積は無料ですか?

ご相談からプラン見積まで無料となっております。

Q 坪単価っていくらくらいですか?

注文住宅の場合には、工法や設備仕様が異なるので坪単価は一概には言えませんが概ね、オール電化住宅・下水道工事・照明器具を含め、約45~50万円ぐらいからと目安にしてください。
また家族構成・趣味・ご要望によって人それぞれです。当社は100%注文住宅の会社です。必要な住まいの設計について無料でアドバイスご提案しております、ご相談下さい。

Q 構造や工法によって火災保険が安くなると聞きましたが、建物の構造を省令準耐火構造にできますか?

当社の木造軸組工法ですが「外部からの延焼防止」、「各室防火」、「他室への延焼遅延」など機構の定める省令準耐火構造の仕様を標準仕様としております。
なお、特殊な仕上げなどの場合はご相談ください。

Q 建物本体以外に掛かる諸経費にはどんなものがありますか?

【 登記費用 】 建物表示保存登記・土地所有権移転登記等
【ローン費用】 ローン手数料・保証料・収入印紙代・抵当権設定登記等
【 申請費用 】 建築確認申請費用・水道加入金等
【 そ の 他 】 地盤調査・保証料・火災保険料等が掛かります。

Q 建物の工事期間は、どのくらいですか?

工事着工から完成お引渡しまで、約4ヶ月間位かかります。また、二世帯住宅など大きさや仕様により、工事期間は前後致します。
実際の工事期間だけでなく、事前の設計打ち合わせ・各種工事の申請期間の方が以外に期間がかかることが多いので、お急ぎの場合は考慮しておくと宜しいです。

Q 工事中の現場を見ることはできますか?

工事中の現場は、全棟ご案内できます。また、完成した住宅がご覧いただける「完成見学会」を、定期的に開催しておりますので、お気軽にご来場・ご見学ください。
お家づくりをご理解していただくためにも、工事中の現場をご覧いただくようお勧めしています。ただ、危険な作業をしている場合もありますので、現場をご覧頂く際には、必ず事前にご連絡下さい。

Q 注文住宅の家って、どういう意味ですか?

間取り、建物の外観デザイン、キッチン・トイレなどの住宅設備に制限が無く、お客様のオンリーワンのお家づくりができる、ということです。家に自分達を合せるマンションのようなものではなく、1棟1棟がオーダーメイドです。

お金について

Q 設計費用はいくら位ですか?

設計から見積り、資金計画、土地のご相談まで、費用はいただいておりません。間取りのこと、土地のことなどお気軽にご相談ください。

建築用語について

Q アフターメンテナンス、保証について教えてください

構造材、防水性能などの長期保証については10年保証をしております。また、すべての家に対して住宅瑕疵担保責任保険(まもりすまい保険)に加入しております。
お引渡し後、1年・2年後のアフターメンテナンスを無料で行っており、お住まいのトラブルやクレームについては、お客様のご要望に迅速に対応いたしますのでご安心ください。

Q 24時間換気システムとは何?

室内の汚れた空気を強制的に24時間換気をするシステム機械です。シックハウス対策の一環で「建築基準法改正」によりすべての新築住宅に設置するよう義務付けられました。
換気システムは、1時間に室内の空気の半分を入れ替えられる性能が求められ、この24時間換気システムを設置しなければ建築基準法違反となります。

Q 高断熱・高気密住宅のQ値・C値ってなんですか?

Q値とは熱損失係数といい住宅の断熱性能を数値的に表したものです。値が小さいほど断熱性能が高いことを表しています。
C値は隙間相当面積のことです。延べ床面積の1m²あたりにつきどれくらいの隙間があるかを表します。こちらも値が小さいほど気密性能が高くなります。

Q 床断熱と基礎断熱の違いは何?

【床断熱】
1階床構造材の間に断熱材を施工し外部からの温度の影響を受けないようにする工法で、日本で一般的に施工されています。床下換気口を設け床下を風がまわるように設置します。

【基礎断熱】
1階床材の間に断熱材を施工せず建物の外周に面した立上り布基礎に板状の断熱材を施工する工法です。
床下換気口を設置しませんが、そのかわり1階床にガラリ等を設け床下と室内を通気出来るように換気します。床下と室内の温度がほとんど同じなので冬季の床下は空気が乾燥し、温度が一定に保たれます。
また、基礎に関しては、地盤の耐力や水位などによって十分な検討が必要となります。

Q 在来工法と2×4工法の違いは何ですか?

在来工法は、木の柱と梁を組んで建てていくので、軸組工法とも呼ばれます。日本の自然環境のなかで生み出され、伝統と実績は高く評価されています。設計の自由度が高く、多彩なプランに対応できるという長所があります。開口部も広くとることができ、将来の増改築も行いやすいというメリットがあります。
2×4工法は、床・壁・天井の六面体を基本構成にした箱状の建物で、建物の重量を壁で支えるので「壁組み構造」とも呼ばれます。構造的に耐火性、断熱性、気密性を高めやすいという長所があります。壁で支える構造なので、在来工法ほど開口部を広くとることができません。また、将来、増改築を行う際に制約を受けやすいことがあります。

Q 土地の地目って何ですか?

不動産登記簿謄本に記載されていて、土地の状況もしくは土地の用途を表しています。地目のうち、宅地のほか雑種地なども整地をすれば、建物を建てることができますが、畑や田などの農地は、そのままでは建築不可能なため、農地転用などの申請をしなければ、建設することは出来ません。詳しくはご相談下さい。

Q 用途地域って何ですか?

都市計画のなかで、土地や建物の用途に一定の制限を加え、各地域がもっとも適当に、もっとも経済的・能率的な用途に供されるようにと指定されているものです。
これによって、各種用途の混在による不便不利、能率の低下、不衛生、都市環境の悪化などを防ごうとしているものです。

高性能住宅の秘密

長期優良住宅について

SHS外断熱建築工法とは

ZEH住宅

土田工務店へのお問い合わせ

見学会のご予約

[電話でのお問い合わせ]
0155-49-3522

[建築対応エリア]
土田工務店は、北海道十勝(帯広市・音更町・芽室町・幕別町・池田町・浦幌町・豊頃町・広尾町・大樹町・清水町・新得町・鹿追町・足寄町・陸別町・士幌町・上士幌町・本別町・更別村・中札内村)および十勝近郊の市町村で、新築住宅・注文住宅の建築を承っております。
お気軽にご連絡下さい。

北海道SHS会ホームページ

LIXIL ウェブサイトへ

北方型住宅

きた住まいるランド